脳を元気にする「毎日のちょっとした習慣」

人間の脳には「Default Mode Network」(以下、DMN)という機能があり、脳を疲れさせないためには、このネットワークをきちんと稼働させる必要があります。

DMNとは、何も意識せずぼんやりしているときに働く脳の機能で、蓄積された情報を整理整頓し、すっきりさせるために必要な機能です。

このDMNのスイッチをONにさせる習慣を5つお伝えします。

●歩くことで五感を刺激

花の香りや鳥の鳴き声、吹き抜ける風など視覚以外の感覚が刺激され、脳の疲れが癒されます

●1日5分のぼんやり時間

パソコンやテレビから離れ、情報が入ってこない環境でぼんやりする時間をつくり、脳を休めましょう

●「マルチタスク」をやめる

音楽をききながら~食事をしながら~など「ながら作業」をやめ、一つのタスクに集中しましょう

●リズム運動や単純作業をする

単純作業は脳を酷使しないため、脳の疲れをとるのに効果的です

●目から入る情報を断つ

気分転換のつもりでスマホを使っていても、入ってくる過剰な情報が脳を疲れさせてしまいます

「デジタルデトックス」を心掛けましょう

少しの意識で、毎日のちょっとした習慣から脳を元気に!

慢性的な症状にお困りの方は是非respirerへ

ご来院・ご相談お待ちしております。

当サロンからのお知らせ

最新の投稿

アクセスランキング

まだデータがありません。

カテゴリー

PAGE TOP